手作りマスク
- lapinカウンセリング
- 2020年4月10日
- 読了時間: 2分
こんにちは!カウンセリング担当の小口千英です。先日「緊急事態宣言」が発令されました。栃木県は対象地域ではありませんでしたが、気持ちは対象地域に合わせて行動したいものです。
そのような中、未だ手に入りにくいマスク。この際なので手作りをすることにしました!今の時代何が凄いかというと、ネットで検索すればマスクの作り方や型紙が直ぐに手に入り、材料を注文すれば自宅に届くという便利さ✨
しかしながら、皆が同じ考えなので材料であるガーゼやゴム紐は在庫切れで手に入りにくい状況ではあります。
なので自宅にあるもので作りたい!
そういえば先月片付けをしていた時に『使っていないハンカチ・ガーゼタオル』を押し入れの奥にしまった(押し込んだ?)記憶がありました😆それを引っ張りだし、ゴム紐はお義母さんから頂き、しばらく使っていなかったミシンも出してきてまず一つ作ってみました。
…が、最初の縫いだしからミシンの糸とガーゼが絡んでしまい一辺を縫うことも出来ず💦
仕方が無いので手縫いでやり始めましたが時間がかかりすぎる😨これでは肩は凝るし、夜更かしで寝不足になるし、やってられません。
数日後に生地の真ん中から縫い始めるというアイディアを思いつき、やってみると成功したので制作ペースも上がりました♪
足りなくなったゴム紐もネットからのアイディアで、ストッキングやタイツの輪切りを使ってみました✨ゴム紐より柔らかくて耳が痛くならない気がします👂
この調子で家族や身近な人に使ってもらう分を作っていこうと思います🍀
沢山作れたらカウンセリングを受けた方や、lapinの施術に来られた方にも粗品として差し上げたいなと思いますが…その前にこの緊急事態が収まっていることを願います‼️
コメント