top of page

こんなカウンセリングがあったら!?

  • 執筆者の写真: lapinカウンセリング
    lapinカウンセリング
  • 2020年2月6日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!カウンセリング担当の小口千英です🍀

今日は寒いですね😫でもこれがいつもの冬だったような…と思いながらも、やっぱり暖かい方が好きです😌

さて一昨日の2/4にはカウンセリングのご案内をしましたが、そもそも皆さんはカウンセリングを利用したことがありますか?


私はありません。


もちろんカウンセリングを利用するほどの悩みもなかったし、友達や知り合いに話すことで解決をしていたからというのもあります。

ではどういう時に、どういう方が利用しているのでしょうか?


周りに話をする人がいない

話す内容が家族や友人には話せない

専門的な人の意見を聞きたい


その分野は幅広く、健康問題、メンタル問題、人間関係や恋愛関連、就職や法律の分野その他諸々、問題を解決するために相談するのがカウンセリングです。


私はメンタルクリニックに勤めていることもあり、メンタル関係の相談がメインです。そのメンタルの問題を引き起こす原因がの何かは人それぞれです。なので医師の処方を受け内服治療をしているだけでは一時的に軽快しても再び具合が悪くなってしまう可能性があります。結局は対症療法です。


でもいざカウンセリングというと敷居が高いようにも感じますね。どのカウンセリングがいいのか、どんなカウンセラーが自分に合うのか、決めたとしても予約するのが緊張する、当日行くのを躊躇ってしまう…などなど実際カウンセリングを受ける前に試練が立ちはだかっていますよね💦


そしていざカウンセラーの前で話をするとなっても緊張して話せなかった!なんてことも起こりうるかもしれません😫


私もなるべく緊張しない雰囲気を作れるように工夫していますがやっぱり「目線はどこがいいのだろうか?」「手の位置は固定した方がいいのか?でも固まっているように見られないだろうか?」「お茶を飲みたいけどどのタイミングで飲もうかなぁ」などなど話に集中出来なかったりもします。


それではこういうのはどうでしょう?

一緒にパズルをやる⏳

一緒に塗り絵をする✒

一緒に編み物をする👕

などなど


「一緒に⚪⚪⚪をする」と言うのがポイントです✨

同じ行動をしている時って話しやすくありませんか?例えば一緒に車に乗っている時やお風呂に入っている時など。


なので対面でのカウンセリングは緊張して話しにくいという方がいらっしゃいましたら

「一緒に⚪⚪⚪しませんか?」

と提案してください♪

常識の範囲内に限りますがご要望に応えたいと思います✨


⚪⚪⚪を一緒にやりながら、あなたのタイミングでお話してみてくださいね!


 
 
 

コメント


厚生労働省認可接骨院 和兎柔整院

代替医療専門 Lapin

ご予約・お問合せ専用ダイヤル

028-601-0210

〒321-0932 栃木県 宇都宮市 平松本町795-2

​© 2014 by OZ Jusei office. Proudly created with Wix.com

bottom of page